今日も、夏です。

常夏シンガポールで送る日々の記録

小学校の選択肢とコスト



これまでちょこちょことシンガポールでの小学校の選択肢についていろいろ調べてきましたが、実のところ小学校に入ったらどのくらいお金がかかるんだろう?と今回ズバッとまとめてみました。
 
 
※2016年9月4日に確認した情報です。
※数字が多いのでミスがあるかもしれません。間違ってたらごめんなさい。正確な数字は参照先をご覧ください
 
 
 
 

ローカル校

  • 1月はじまり、一年生:満6歳から8歳


年間費用 :

 小学校中学校
 シンガポールPR(永住者)外国人(ASEAN)外国人シンガポールPR(永住者)外国人(ASEAN)外国人
月額学費 0 110 370 550 5 160 550 800
雑費 13 13 13 13 20 20 20 20
月額合計 13 123 383 563 25 180 570 820
年間費用 156 1476 4596 6756 300 2160  6840 9840
※雑費は"Miscellaneous Fees"という費用で、最大値をとっています。
 
参照
 
外国人だとローカル校の学費って意外と高いんですね。外国人でもASEAN加盟国だと少し安いのもびっくり。
 
 
 
今回の値上げはシンガポーリアンと永住者・外国人の差別化を図るのが目的だそうで、つまりシンガポーリアンのためのご機嫌取りのためのようです。
 
ローカルの同僚は「シンガポーリアンの学費が下がるならまだしもそんなの無意味だ」と言っていましたが。
 
 
 
シンガポールの学校に学区はありませんので人気校に応募が殺到する仕組みになっています。
 
たとえば近所にローカルの小学校があって「へーいいなあ」と思っても、もしそれが人気校の場合シンガポーリアンやPRが優先されるため外国人にはまず無理です。超人気校はPRでも強力なコネが無い限り無理です。この辺はまた今度書きます。
 
 
 
 

日本人学校

※ 前提 :外資系企業勤務として計算しています。日本人学校に入るには日本人会の会員になる必要があります外資系企業に勤めている場合日本人会に入ることは普通ない(少なくとも私の周りにはいない)ので、日本人会の費用もコストの一部として計上します。
 
 
年間費用:
 小学校中学校
 バスなしバスありバスなしバスあり
月額授業料 551.05 551.01 625.95 625.95
月額施設費 139.1 139.1 139.1 139.1
月額日本人会会費 58.85 58.85 58.85 58.85
月額バス代 176.55 176.55
月額合計 749 925.55 823.9 1000.45
年間費用  8988 11106.6 9886.8 12005.4
※月額日本人会会費は個人月正会員の会費(家族持ち)および個人用施設協力金の合計+GST
 
編入学一時金:
 
入学金 1070
施設費 2675
寄付金 3000
日本人会入会金 1070
日本人会デポジット 200
合計 8015

※入学金は「勤務先が外資系企業」の場合

※寄付金は個人寄付金額を計上しています

 

 

 初期費用が約一年分の費用に相当・・・一時金でローカル校とだいぶ差が出てきた感じです。

 

 

通学バス

年間費用の表にも載せましたが日本人学校には保護者で運営している通学バスがあります。
 
一時金:
入会金 10.70
デポジット 100.00
合計 110.70

 

通学バス利用について | シンガポール日本人学校 – The Japanese School Singapore

 
けっこうする・・・でもこれはローカルの小学校でもS$100~200はするようなのでお手頃価格と言えます。
 
 

おまけ : 企業寄付金ネック?

日本人学校の入学に際して払わなければならない寄付金ですが、勤め先が日系企業の場合会社が企業寄付金を払わなければなりません。これは一度きりのことで日本にある本社の資本金によって額が変わります(数10万円から数百万円)。
 
 
駐在で勤め先がまだ企業寄付金を払ったことのない場合、子供の就学のタイミングで本帰国もしくは単身赴任に切り替えが発生しそうな仕組みですね。
 
実際、以前日本で働いていた会社ではシンガポール支社への駐在は単身赴任か未就学児の家族帯同に限られていました。ひょっとしてこれが理由?
 
 
企業寄付金はシンガポールジャカルタ日本人学校では規定されていますがバンコクハノイなどの日本人学校では無いようで、運営母体の方針によるみたいですね。
 
 
 
 
 

インターナショナルスクール

 さてインターナショナルスクール。どのくらいてっぺん知らずなのでしょう
 
 
※一部の学校は中学3年生相当のグレードまでの学費しか載せていません。
※学費、施設利用費など固定費以外のコストは多すぎるので省略しています。
※インターナショナルスクールはほかにもありますが私の個人的興味に基づいてピックアップしています。ちなみに私はインター校に関して全く詳しくありません。
 
 
 

Canadian International School

  • 8月中旬始まり、2学期制
  • Glade1 : 12/31までに満6歳

年間費用:

 Glade1-3Glade4-6Glade7-10Glade11-12
学費(学期) 15375 16825 18735 18300
バス代(学期) 850-1565 (1000で計算)
年間費用 32750 35650 41470 38600
※Lakesideキャンパスメインストリーム
 

一時金:

Application Fee 2500
Confirmation Fee 3500
合計 6000
 
参照:
 
中国語バイリンガルコースもあるのが特徴(?)。バイリンガルコースは学費がやや高い。Glade5までに両言語ともにネイティブ並みになっていないといけないそうです。
 
 
 
 

UWCSEA

  • 8月はじまり、3学期制。
  • Glade1:8月31日で満6歳
  • 編入学の12か月前から申し込み開始(8月入学なら前年9月開始
年間費用:
 Glade1Glade2-5Glade6-10
年間学費 29145 29280 34695
Development levy 7290 3645 3645
年間費用 36435 32925 38340
※Glade1入学を想定、Development levyは初年度のみ7290
 

一時金 :

Application Fee 410
Enrolment Fee 3210
合計 3620
  
参照:

 

 移動教室が楽しそう。イーストとドーバーで行く場所が違います。
 

 

Tanglin Trust School

  • 3学期制、8月下旬はじまり
年間費用:
 Year1-2Year3-6Year7-9
学費(学期) 9037 9587 11283
施設費(学期) 1443 1443 1443
年間費用 31440 33090 38178
 
一時金:
Enrolment Fee 2675
Capital Levy 3210
合計 5885
 
参照:
 
職場近くにありたまに高校生くらいの子たちを見かけますが白人が多いイメージ。まあどこのインターも同じなのかな? 
 
 
 

Nexus International School

  •  2学期制(4ターム制)
 
年間費用:
  Glade1 Glade2-3 Glade4-7 Glade8-9
年間学費 25840.50 27820 29425 31030
年間設備費 1712 1712 1712 1712
次年度予約金 3210 3210 3210 3210
年間費用 30762.5 32742  34347  35952 
 
一時金:
Application Fee 856
Registration Fee 2354
合計 3210
  
参照:
 
よくサマーキャンプなどのホリデープログラムのパンフレットがポストに入っています。日本人学校に行っている子なんかには英語環境に触れるいい機会かもですね。
 
 
 

Singapore American School

  • 8月はじまり
年間費用:
 Glade1-5Glade6-8Glade9-10
年間学費 27523 30362 31978
年間施設費 5029 5029 5029
次年度予約金 2500 2500 2500
バス(学期) 1556-3007(2500で計算)
年間費用 40052 42891 44507

 

一時金:

Application Fee 2500
Registration Fee 12840
合計 15340
 
参照:
 
アメリカンスクールなのでアメリカ人が優先される仕組みになっているのですが、ローカル校に入れず「学費が高すぎる」とアメリカに帰った人を私は知っています。そう考えると少なくとも日本人学校という選択肢のある日本人は恵まれていると思いました。
 
 
 
 
インター校のウェブサイトを見ると夢がふくらみますが…小学1年生で国立大学4年間分の学費に相当とか。乾いた笑いしか出てきません。 
 
「うちの子はこんなに金かけなくてもきっと大丈夫」
 
と願おう。
 
 
 
最後にもうひとつ・・・ 
 
 

Global Indian International School  

  • 2学期制、4月始まり
  • Class1=3/31日で満5歳以上
  • Class1から入学に筆記テスト
 年間費用:
 Class1-5Class6-8Class9-10
Tuition Fee(学期) 2568.00 2669.65 2882.58
Activity Fee(学期) 437.63 452.61 508.25
Building Development Fee(学期) 875.26 920.20 1174.86
Student welfare Fee(学期) 107.00 107.00 107.00
School Event Fee(学期) 101.65 101.65 101.65
Resource Fee(学期) 218.28 228.98 254.66
Technology Fee(学期) 280.34 280.34 280.34
学期総費用 4588.16 4760.43 5309.34
年間費用 9176.32 9520.86 10618.68
 
一時金:
Registration Fee 2702.82
 
参照:
 
 
 
ん???日本人学校とそんなに変わらない!? 
 
 
ちなみにこのインド系インター、日本で最近ちょっとした人気らしいです。

www.nikkei.com

 
高校生までいけばIB(国際バカロレア)コースもあります。
 
日本人学校と同程度の費用でIB取れるコースまでいけるならけっこう魅力的。 しかしガチでインド系でしょうねぇ。子供のイントネーション変わりそうな予感(笑)。それはまあいいとしても授業について行くのはけっこう大変そうです。
 
 
一応うちの子供に「Indian Schoolはどう?」と聞いてみたら「no way!」と言われました。やはりだめか。   
 
 
 



この学費一覧は実は昨年チェックしてまとめておいたものを最新の料金に更新したものなのですが、日本人学校含め軒並み値上がりしていました。

シンガポールではプリスクールの保育料も毎年のように値上がりしています。リビングコスト高い・・・
 
 

 

いつから準備が必要?

「一年生」の年齢と年度の始まりを比較すると一番早いのはインド系インターで、日本の小学校より丸1年早いです。あとは何月生まれかで順番が変わってきます。
 
 
私の理解では大体こんな感じ
 
  • 4月から8月生まれ
    インド系インター(年長4月)
     ↓
    欧米系インター(年長8月)
     ↓
    ローカル校(年長1月)
     ↓
    日本人学校

  • 9月から12月産まれ
    インド系インター(年長4月)
     ↓
    カナディアンなど一部欧米系インター(年長8月)
     ↓
    ローカル校(年長1月)
     ↓
    日本人学校
     ↓
    欧米系インター(小1 8月)

  • 早生まれ
    インド系インター(年長4月)
     ↓
    日本人学校
     ↓
    欧米系インター(小1 8月)
     ↓
    ローカル校(小1 1月)
 
 
 
特に4月から8月生まれの場合、インターナショナルスクールは年中の9月には募集が始まるようなのでインターを目指す場合はぼやぼやしていられませんね。

私は正直インターのことは疎いのでどれくらい前から準備するべきなのか(そもそも幼稚部から入れるべきなのかとか)よくわかりません。

 

早生まれ以外のローカル校の入学申し込みは年長の7~8月です。

PR(永住者)でローカルの人気校を目指す人は志望校でボランティアをすることになるかと思いますので、年中の6月には決めておかないといけません。

そもそもPRを取ることから始める場合、さらに最低半年は余裕を持たないとPR申請のアポすらとれません。
 
 

けっこう早めに決めて動かないといけないんですねぇ(遠い目)